
グリーン・ワークホースとは?
グリーン・ワークホースはサラリーマンや公務員、団体職員を対象とした、不動産を活用した資産作りをご提案している会社で場所は東京都、横浜、川崎の中古不動産をご紹介しています。
会社概要
屋号 | 株式会社グリーン・ワークホース |
---|---|
所在地 | 〒140-0001 東京都品川区北品川1-13-3 八ツ山三和ハウス2階 |
代表者 | 長妻 繁則 |
登録免許番号 | 東京都知事(1)第98873号 |
事業内容 | 資産運用コンサルティング、不動産販売、仲介、 賃貸事業、リフォーム、損害保険代理店 |
所属団体 | 公益社団法人 全日本不動産協会 公益社団法人 不動産保証協会 一般社団法人 東京都不動産協会 |
取引金融機関 | みずほ銀行、芝信用金庫、三井住友銀行 |
電話番号 | 03-6722-0900 |
FAX番号 | 03-6722-0901 |
営業時間 | ・営業部 営業時間:午前11:30~午後9:00 定休日:水曜日、日曜日、祝日 ・賃貸管理部 営業時間:午前11:30~午後6:00 定休日:日曜日、祝日 |
顧問弁護士 | 弁護士法人L&A 弁護士 横張清威 弁護士 伊勢田篤史 |
顧問税理士 | 税理士法人TOMO 税理士 佐藤 晋一 |
不動産投資のメリット!
1.ローン完済後は家賃収入がそのまま「私的年金」になります!
今の日本で年金制度に無理が生じていることは、誰が考えても明白でまた今後も、年金の支給年齢の引き上げ、支給水準の見直し、高所得者の受給額の消滅等がご検討されている状況ですので絶対にお得です!
2.保有している不動産が、「生命保険」の代わりになります!
事故や病気など、私たちが生きている中で、死とは常に隣りあわせです・・
特にご家族がいる方であれば、大黒柱のあなたにもしもの事があった場合、ご家族の生活はどうなってしまうのでしょうか?そんな時にお考えになるのが保険で不動産も融資で購入した際に保険が付いてくのはご存じでしょうか?あまり知らない方は資料に詳しく載っています!
3.上がり続ける税金・・不動産投資は節税対策にもなります!
今の日本の税金市場では、税金が上がることはあっても下がる事はまずないでしょう・・ また、いつの間にか16歳以下の扶養控除が撤廃になり、「子供手当て」が出ていても、控除があったころの税収と比べて家計は赤字になります・・ ですのでそんな在職中の所得税、住民税の節税対策、お子様やお孫様などの相続人に大した節税対策として、不動産投資は2つの税金の節税として大変効果的です!
グリーンワークホースをおすすめする方
・年収500万円以上のサラリーマン、公務員、団体職員の方
・年齢は25歳~50歳くらいまでで東京、千葉、埼玉、神奈川、茨木、群馬、静岡にお住まいの方
グリーン・ワークホースの口コミ・評判は?
不動産投資を考えていたら、たまたまグリーン・ワークホースを見つけました。グリーン・ワークホースは不動産投資に関する色々なご提案して頂き、強引な勧誘などもなく、自分の資産状況にあった最適なマンションを教えて貰えたので大変助かりました。
新型コロナの影響でこれからが不安で仕方がなく、不動産投資を考え、グリーン・ワークホースを利用する事にしました。実は不動産投資は全くの未経験だったのですが、グリーン・ワークホースの方は大変親切、丁寧に不動産投資の事を教えてくれたので利用して良かったです。