Airペイを使ってみたい!でも登録方法がよく分からない・・
そんな方の為にこちらの記事でAirペイのご登録方法を分かりやすく簡単に解説していきます!
Airペイの登録方法
Airペイの登録はとっても簡単で以下の手順通りにするだけで簡単に導入できます!
Airペイの導入方法を図を交えて解説!
まずこちらのWebサイトをクリックします⇒すると以下のような画面が出てきますので必要事項を入力します。
次に以下のような契約者情報入力画面になるのでそちらでご自身の契約情報を入力します。(この画面で”AirペイQRを同時に申込む【無料】”にチェックがついていると思いますが、チェックをつけたままにしておく事でQRコード決済ができます。)
次は店舗情報の入力画面に変わりますのでこちらも必要事項を入力します。(店舗URLを持っている方は”店舗URL欄”に必ずURLを入力してください。)
次は口座情報の入力画面に移りますので振込先口座を指定して下さい。(みずほ銀行・三菱UFJ銀行・三井住友銀行・その他の金融機関)
口座情報を入力後、最後にお申込み内容の確認画面に移りますのでこちらでご自身が入力した内容が間違っていないか再度確認後、登録を完了します!
これでAirペイの導入作業はほぼ完了であとは審査とカードリーダーが配送されるのを待つだけです!
Airペイとは?
Airペイはカード・電子マネー・QRコード・ポイントも使えるお店の決済サービスの事です。
Airペイの特徴
- 導入コストが「0円」!
- 決済手数料は業界最安水準!
- クレジットカードと電子マネーがスマートデバイスと決済端末1台でできます!
- 月額固定費0円!
- 売上金の入金回数は最大月6回で振込手数料も全部の銀行で「0円」です!(ただし、ゆうちょ銀行はご利用できません。)
こんな方におすすめです!
- 商売を行っている経営者様(法人、個人事業主不問)
- 飲食店や美容サロン、アパレル等の小売店様
- イベント等で一時的な決済をされる方
Airペイの口コミや評判は?
Airペイの口コミや評判をTwitterから集めました!
導入してから1度も使っていないAirペイをアップデート。今秋からNFC決済対応らしい✌️MFTやデザフェスでは使えるかな~!レジの練習せねば pic.twitter.com/oFHEiRl7jx
— もちきん@すいラボ👾新作販売🌈 (@suilab_mochi) 2020年9月10日
ド田舎とかでカードは使えないけどPayPayとかd払いとかau Payは使える店みたいなのがあって、ないよりはいいかなと思う。田舎でもリテラシーがあるお店だと、Airペイ入ってて大体何でもOKなんだけど
— のらねこ! (@ragemax) 2020年9月12日
難しい話ですが、給料日前で金欠なのに故障などの修理をあ願いするのに、キャッシュレス決済が有ると持って行きやすくなります。
— しらっきー/CB1300SB (@sei_bowler) 2020年9月14日
もしかしたら安いかも?部品の故障で高額だったら?などを考えたらAirペイなど有ると助かります。
手数料4%弱はお客さんに半分の2%持ちだと説明しやすいかもしれません。
まとめ
Airペイは導入するのに費用が一切かからず、決済手数料は業界最安値で月額固定費も0円!また全ての銀行で振込手数料が0円ですので超お得な決済サービスです!ですので導入をお考えの方は今すぐこちらから導入される事をおすすめします!
